SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

会釈の国の人だもの

『Manna』お取り扱い店一覧
2018.3.1現在のNatsuki 12inch Single『Manna』のお取り扱い店をまとめました。

 

■[SHOP] JUNJI NAITO PHOTOGRAPHS(オンラインShop)
『Manna』のCo-Producerでもある、内藤順司さんのWeb Shopです。
『いのちの樹』をはじめ、内藤さんの著作も取り扱っています。
送料がかかりますがすこーしお得。ささやかおまけ付きです。

 

 

 

■disk Union (店頭&オンライン)
disk Unionさん店頭では、2018.3.2現在
・お茶の水駅前店
・下北沢店
・吉祥寺店
・大阪店
・池袋店
・新宿日本のロック・インディーズ館
での取扱いが確認されております。
店頭に在庫がない場合は、各店よりご注文ください。

 

 

 

■Tower Records / HMV(店頭&オンライン)
各店毎に取扱い状況が異なります。
店頭に在庫がない場合は、各店よりご注文ください。

 

 

 

■RECORD SHOP 芽瑠璃堂(オンラインShop)
音楽通がうなる品揃え。
来日間もないピーター・バラカンさんも通った、吉祥寺の老舗店かつ
Phew〜Canへと繋がる音楽文化の交流点でもあったそうです。
大きく取り上げて頂いて本当に有りがたいかぎりです。感謝です。

 

 

 

■STYLUS & Groove(AUDIO Shop)

オーディオの専門店さんですが、ご好意で『Manna』を置いて頂いています。
店頭販売のみになりますが、超最高級オーディオによる視聴が可能です。
聴き慣れている音でも常に新しい発見がある、オーディオの世界に是非触れて頂きたいです。

 

 

 

■COCONUT DISK EKODA(店頭&オンライン)
『Manna』を大変に気に入ってくださっている、非常に発信力のあるShopさんで、
通販は海外発送にもご対応なさっておられるとの事。
子供の時に買えなかった、日本の70年代後半〜80年代の音盤が今買える!素敵Shopです(^^)

 

 

 

■Desiderata (店頭)
昨年9月にグランドオープンした、私の地元福岡の新たな音楽空間。
サラウンドスピーカーに囲まれたナイスなダンスフロアあり、
本あり、レコードあり、フードあり、のとっても気持ちのよいShopさんです。

 

 


 

近年の音楽不況の影響で、大型のCD Shopがなくなった!というエリアも増えているそうで、「我が店、我が街にも置きたい!」という個人店さんは、
是非 kaleidoscope.japan24(あっと)gmail.com にご一報ください。
レコード店に限らず、オーディオショップさん等のお問い合わせも大歓迎です。
東京からは地方の状況がなかなかみえづらいので、「私のよく行くあの店に置いたらよいと思う。」という情報もお待ちしています。

 

| Manna | 22:52 | - | - |
メンバー紹介(その5)

 

メンバー紹介(その5)は、タイトル曲『Manna』に参加している福岡メンバーのご紹介です。

 

■Ken Ogushi (Bass) 

 中学生ながらギャラをもらってダンスパーティで演奏する程の実力のあった、同級生同士で結成したサンハウスのコピーバンドからベーシストしてのキャリアをスタート。更なるバンド活動を求めて大学進学するも環境が合わず、大学中退後、当時の福岡の音楽発信拠点のひとつであった福岡市東区香椎のレコード店に勤務し、東区の音楽コミュニティに加わる。所属していた99 1/2(ナインティナイン アンド ア ハーフ)というバンドは1985年頃より Dr.FeelgoodやThe Pirates などの楽曲からインスパイアされた スピード感のあるブルーズロックを演奏する、全国に先駆けた存在であった。家業のため一時バンド活動から離れるも、1988年には元ヒートウェーヴの増永尚喜氏率いるRUNTに加入。後、Natsuki率いるAREAに加入し、今回の『Manna』はその加入当時の音源となる。

 

 

■Jun Yamada (Guitar) 

 8ビートを基調にしたロックンロールバンドが多数を占める福岡において、メンバー探しに苦戦していたNatsukiにファンの一人が「良い人がいる」と紹介。ともにThe Cureの大ファンという事で意気投合し、AREA加入に至る。
 AREA加入以前は、大塚直之氏(後にJug&Boggie Boxを結成)とBLAU HUNTというバンドを結成し活動していた。
   豊富な音楽と映画の知識を活かし、福岡在住中は福岡市内の著名な中古レコード店やレンタルビデオ店の店長として仕入れを担当。人目を引く端正なルックスで地元の情報誌でも度々紹介される存在であった。

 

 

『Manna』制作の礎となる、福岡ニューウェーブを代表するバンド「Neo Musium」の未発表シーケンスがどのような経緯で私に託されたか、は、長ーくなるので、後日あらためてUpさせて頂きますが、

 

今回作品化された『Manna』は、私が所属していた事務所の閉鎖が決まり、社長は親交のあった東京の事務所へ、私は活動をスタートしたばかりのバンドを続けるべく福岡に残り、という中で、退職金代わり(?)として録音してもらった16trの1/4マルチテープの音源をデジタル変換し、2017年にふさわしい音として磨きをかけて頂いたものです。

 

事務所に所属する際に「あと2年早く出会いたかった」と名言された通り、私が本格的な活動をはじめた頃は、東京の音楽シーンがニューウェーブからパンクへ移行しはじめた頃で、「Virgin Recordのような存在」を目標とする福岡の小さな音楽事務所は、昨今の東京のシーンにあうパンクバンドを先に売り出し、その次に私を売り出そうという活動戦略をとる事になり、事務所の都合上しぶしぶ裏方の仕事を請負う事になった一方、裏方の仕事を行っている時は私自身がアーティストである事を公言する事が固く禁じられていたために、私的には精神的に非常に苦しい時期でしたが、奇しくも事務所閉鎖という形で苦しい時期が終わり、自分の選んだ仲間と自分の裁量で活動をスタートしたこの時期は、ささやかながらも今でもキラキラ輝いている素敵な時間です。私の好きな英国のバンドは、初々しいバンドが世にでて、成長していく様を観るのが醍醐味だったりするので尚更ね。
また、あの時きちんと話を聞いてあげていれば、もっと続ける事ができたのかな、とか、自分の不甲斐なさを反省する原点でもあります。決して後ろ向きな意味でなく、みんながHappyに活動できるバンド運営とは?的な、普遍的な事を今もよく考えるので。

 

この記事冒頭のプロモ写真は、当時熊本に住んでいた母からカメラを送ってもらい、セルフタイマーを使って「間にあわなーい!」とかわーわーキャーキャー言いながら自分達で撮影したものです。若いってイイネ🎶

 

音源の再構築にあたっては、GOK SOUNDの近藤さん、STUDIO LITTLE DINOSAURの山内さんに多大なるご尽力を頂きました。また、超・難案件の本音源の作品化に同意してくださった、板倉さんと内藤さんにはあらためて感謝申し上げます。

 

 

Natsuki 12inch Analog Single 『Manna』
style="text-align: center;">[SHOP} JUNJI NAITO PHOTOGRAPHS他、レコードショップ各店にて絶賛発売中!

 

JUGEMテーマ:音楽

| Manna | 07:05 | - | - |
メンバー紹介(その4)

■モーガン・フィッシャー Morgan Fisher 
1966年 ラブ・アフェアーの前身となるソウル・サヴァイヴァーズを結成。

1971年 ラブ・アフェアー脱退〜モーガン結成以後、モット・ザ・フープルへの参加、クイーンのサポート等、世界有数のアーティスト達と共演するキーボーディストに。1985年より日本に拠点を移し、モット・ザ・フープルのトリビュートアルバムの企画・プロデュースやジョン・レノン楽曲のカバーアルバムリリース(オノ・ヨーコさんがゲスト参加)、日本のバンドのサポート、ダイハツ、CASIO、SONY、資生堂など、多くのCM音楽を手掛ける。

また抽象写真においては「ライトペインティング」という独自のスタイルを確立。定期的に開催するソロライブでは、ライトペインティングを映し出しながら、愛機のレアなシンセサイザーを駆使し即興演奏をおこなっている。

 

◆Morgan Fisher Official Website
http://www.morgan-fisher.com

 

個人的にも親しくさせて頂いているMorgan Fisherさんです。
『Season of the Witch』で"リアルMod"ならではの、Coolなオルガンを聴かせてくれています。
レコーディング前のリハーサルスタジオはハモンド設置でなかったので、
板倉さんにご自身のRolandのV-Comboを持って来て頂いたのですが、
モーガンさんのパネルセッティングをご覧になった板倉さんが「セッティングが全然ちがーう!」と驚いておられて、
「この曲のハモンドは "リアルMod" のモーガンさんに是非弾いて頂くべき!」という私の判断はやはり間違ってなかったなぁと安堵しましたε-(´∀`*)

 

Mott The Hoople再結成の報も発表され、2018年のご活躍もますます楽しみなモーガンさん。
毎月第一日曜日にはご自宅のスタジオでアンビエントな即興音楽のライブを開催されています。

「寝ててもいいよ〜」とおっしゃるモーガンさんのアンビエントミュージックは癒し効果抜群で超・おすすめです!

 

最後に1968年のリアルMod モーガンさんの映像をどうぞー。

 

あーん。動画が観れなくなってるー。

では、下記リンクからSptifyへどうぞ〜 (2019.3.12追記)

 

JUGEMテーマ:音楽

| Manna | 10:32 | - | - |
メンバー紹介(その3)

『Manna』の納品に宣伝に事務作業に、と奔走している内に、あれよあれよという間に2017年も終盤... お久しぶりの更新になりました🙇

ずいぶんとお待たせしてしまったので、『Season of the Witch』の参加メンバーをどどんと一気にご紹介しますよ!

 

まずはドラマー、熊倉隆さん。
■熊倉隆 TAKASHI KUMAKURA
1985年に竹中直人のレコーディング、1987年に伊藤銀次バンドのドラマーに抜擢の後、レベッカの初代ギタリスト古賀森男とともに「Fabienne」としてメジャーデビュー。以降、アクエリアスネオ、BLACK BLACKガム、ロッテコアラのマーチ等のCMソング制作や、サポート活動(レコーディング・ライブ・TV出演)、海外アーティストとの競演等、多方面で活躍中。

 

◆熊倉隆 OFFICIAL WEBSITE

 

次はベース、野間口浩さん!
■野間口浩 HIROSHI NOMAGUCHI
1992年、ロックバンド「infix」のベーシストとしてメジャーデビュー。アニメ「機動戦士Vガンダム」のエンディングテーマ「WINNERS FOREVER」やドラマ「西遊記」の主題歌「傷だらけの天使になんてなりたいとは思わない」などがヒット。セッションプレイヤーとしても、原田知世(Rec , Live)、内藤やす子(Live)、高橋広樹(声優)(Rec , Live)、湖月わたる(元宝塚)(Live)、井上昌己(Rec , Live)、原田徳子(元C.Cガールズ)(Live)、ももいろクローバーZ(Rec) etcに関わり今に至る。

 

◆のまぐちひろし OFFICIAL WEBSITE

 

そして、ギター 佐藤晃さん!
■佐藤晃 AKIRA SATOH
1992年 ロックバンド「infix」のギタリストとしてメジャーデビュー。その後、グラビアアイドルのレーベル「e-nice」や、™ NETWORK宇都宮隆、岩崎宏美をはじめとする数々のアーティスト、「RAGNAROK THE  ANIMATION」「テニスの王子様」「デジモンアドベンチャー」等のアニメ主題歌、キャラクターソングのサウンドプロデュース、楽曲提供なども行い、ソロアーティスト、ギタリスト、プロデューサー、アレンジャーとして活動している。

 

◆佐藤晃(Victor Music Artsのページ)

 

ラスト!最年少メンバー、HANAWAYAさん!
■HANAWAYA

Rev.fromDVL(橋本環奈) STARMARIE 杏里などアイドルやアーティスト、アニメや演劇等で楽曲提供。最近ではAIMI(ex.ステレオポニー)のライブサポートと、Co-Writingによる楽曲制作も行っている。音楽監督を担当した、2017年アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA インタラクティブアート部門で優秀賞受賞。

◆hanawaya _ Twitter

 

『Manna』のc/w曲『Season of the Witch』はこんな素敵な面々と共につくられました。Morgan Fisher氏(次回紹介)の「クリック抜いて!」という無茶振り?にもひるまず、抜群の集中力で熱の籠った演奏を聴かせてくださった皆さん。上は60代から下は30代まで、本当に素敵なメンバーさん達です☺

 

Natsuki 12inch Analog Single 『Manna』
style="text-align: center;">[SHOP} JUNJI NAITO PHOTOGRAPHS他、レコードショップ各店にて絶賛発売中!

 

 

JUGEMテーマ:音楽

 

| Manna | 15:24 | - | - |
メンバー紹介(その2)

メンバー紹介第一弾は、今回のシングルの音楽プロデューサーでもある、

板倉雅一さん(Wurlitzer Piano)です。

■板倉雅一 ITAKURA MASAKAZU

1976年に庄野真代のサポートバンドでプロデビュー。 以後、来生たかお、甲斐バンド、浜田省吾、佐野元春、尾崎豊、伊藤銀次、松山千春、大友康平等のライブやレコーディングに参加。 

90年代からは、infix、久保田洋司、古賀森男等のプロデュースを手掛ける傍ら、俳優の葛山信吾とユニット「Bricks」を結成し、3枚のアルバムを発表する。 

現在は女性ボーカルRarezaとのユニット「Merge」サックス奏者古村敏比古とのユニット「ズカルフ」のメンバーとして精力的に活動中。

◆Masakazu Itakura Official Website

 

24tr

福岡時代の私の英国人のお友達が熱烈なBad Fingerのファンだった事もあって、先日の鎌倉FMでは Bad Fingerの話でおおいに盛り上がりましたが、

上記に記載されたプロフィール以外にも、板さんは本当に沢山のお仕事をこなしていらっしゃって、レコーディングは大変スムーズに進みました。

「懐かしい〜」と口を揃える、アナログレコーディングの全盛期を過ごしてきた、板倉さん&モーガンさん&内藤さんを尻目に、

24trアナログレコーダーが回っているのを見るのは初めて!な私達は、空き時間に写真のMTRを囲んでワイワイ♫

「わー回ってる回ってる♪」と大騒ぎしながら皆、動画や写真を撮っていたのでした。

 

JUGEMテーマ:音楽

 

| Manna | 12:15 | - | - |
メンバー紹介(その1)

c/w曲『Season of the Witch』にご参加頂いた皆さんです。

 

左より

HANAWAYAさん(Rythm Programme)
TAKASHI KUMAKURAさん(Drums)
MASAKAZU ITAKURAさん(Wurlitzer Piano)
MORGAN FISHERさん(Hammond Organ)
オレ
HIROSHI NOMAGUCHIさん(Bass)
AKIRA SATOHさん(Guitar)

 

次の投稿からおひとりづつご紹介していきますね。

 

JUGEMテーマ:音楽

| Manna | 05:03 | - | - |
あらためまして

blogはじめまして。です。

「少々長めのテキストが書けるツールないかなー」と、長らくいろいろなSNSをサーチしていたのですが、
巡って巡って、やっぱりblogの方が使い勝手が良く...振り出しに戻る的な感じ あせ

 

ここであらためて、12インチシングル『Manna』の制作に携わってくださった皆様、陰ながらアドバイス&ご協力くださった皆様、応援くださった皆様に心から感謝申し上げます。てんやわんやのDIY作業で途中何度もめげそうになりましたが、なんとか完成〜リリースにこぎ着けました。近日中にまたあたらしいニュースをお伝えできると思うので、引き続きの応援とご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

 

直近で予定しているテキストは、『Manna』のテスト盤が届いた時のエピソードとか(これはホント書けるものなら6月中に書きたかった!)、12インチシングル『Manna』に関わってくださった方のご紹介とか(関わってくださったみなさまお待たせしてしまって本当にすみません!!!)、タイトル曲『Manna』に関する長いながーいエピソードとか、写真素材は結構いろいろあるのでダイジェストでお見せできるとよいかな、とか、そんな感じです。過去にUPしていたテキストの選りすぐりも、タイミングみながら掘り返そうと思ってます。
 

よろしくお願いします。

 

 

JUGEMテーマ:音楽

| Manna | 23:52 | - | - |